ディズニーのミッキーマウスといえばアニメーション。
そして千葉のテーマパーク。
そしてゲームです。
タイトル通り1987年のゲームということで、
アラサー平成生まれの私にとっては生まれる前のゲームです。
とはいえ同じ1987年の名曲Get Wildを
今でも最高に盛り上がって聞いていますので、全く問題ありません。
モナ・リザは1500年ごろの絵。文化は時代を容易に超えていくのです。
我が家にやってきたきっかけは、少年時代になぜかおかんがフリーマーケットで100円で買ってきたこと。ファミコンゲームにはよくある出会いです。
当時は赤白ファミコンでやっていましたが、RFスイッチの準備はしていられませんのでニューファミコンでプレイします。
- ゲーム開始と敵たち
1つ目の「LITTLE HOUSE」ステージからスタートです。
ミッキーが「MINNIE!」と声をかけ、二人でステージへと進みます。
何がリトルなのかがまったく分かりませんが、館の中を進んでいきます。
解像度の差こそありますが、
基本的にバイオハザード1の洋館みたいなものを想像して貰えれば相違はないかと思います。
敵はこの「よく分からないカメ」とか

するとシャンデリアが落ちてくるヤバイ部屋に来ますので、
これをなんとか切り抜けてください。

ミックバスターを手に入れたミッキー&ミニーは百人力。
この武器、「消しゴム」という恐ろしい名前でも呼ばれていてかなり強いです。


次回(たぶん)は、プレイヤーの7割がここで挫折すると思われる最初の強敵である、
中ボス ゆるキャラテディベア戦を攻略していきたいと思います。
君は生き延びることができるか。