Nintendo Switch Onlineを契約していれば
無料で楽しめるファミリーコンピュータのゲーム。
玉石混交どころか本当に名作しかない安心のラインナップですが、
その中でも至高の領域に近い一本を紹介させて頂きます。
おそらくあまり知名度がなくて
めっっちゃ面白く、
かつ令和でも十分に楽しめる難易度と三拍子そろったゲームが
この「ガンデック」です。

スーパーマリオブラザーズ3の右にあるのが「ガンデック」です。
なぜか勘違いをしていて、ずっとガンテックだと思ってました。めっちゃDECって書いてあるのに。
Swtch Onlineでのゲーム説明を引用させて頂きます。
悪の組織に敢然と立ち向かう命知らずの特捜刑事たちがいた。
―その名は”VICE”
特捜刑事のお話だったんですね。
ちなみになかなか死なないダイハードのマクレーン刑事はニューヨーク市警勤務です。
舞台ロサンゼルスなのに。
このタイトルは、1991年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームです。
時はAD2139年。
“VICE”のメンバー、ハート・ブラバムが事件の真相に迫ります。
90年の11月には「スーパーファミコン」と「スーパーマリオブラザーズ」がすでに発売されているので、ガンデックはそれ以降に販売されたソフトになります。
いわゆる「ファミコン末期」と呼ばれますが、この時期のゲームはファミコンの性能を限界以上に引き出しているものが多く、名作揃いです。
スピード感あふれるカーチェイス、3種類の武器を使い分けるバトルアクション、迫りくる敵を打ち倒す3Dシューティングの3モードにより、過激で変化に富んだサイバー・パンク・バイオレンスの世界を描いています。
加えて、ステージ間のアニメーションがゲームの臨場感を高めます。
そう!
パッケージからも分かるように、このゲームの一番すごいところは「映画みたいなところ」
設定も映画みたいなんですが、もうとにかく映画みたいなんです。
ストーリーも超ハードボイルド。
おこちゃま向けのゲームとはワケが違います。
悪いやつも、ビルの上から世界征服をたくらんでいるのかと思ったら
「どうだ・・この熟しきった都市を見てみろ。
この世界全てが・・・我が組織の市場なのだ!!!」と楽天の三木谷さんみたいなこと言ってます。
健全な市場経済ですね。
「例のプロジェクトの進行状況はどうなっておる?」
と、まさかの進捗確認。
誰かbacklogの営業提案をしてあげてください。
順調でないときも一旦「順調だ」というのがハマーさんの処世術のようです。
デモシーンが終わるとパワポケ2の「くるまでブー」みたいな画面になります。
なんか適当にガチャガチャしてればクリアできるかと思います。
ぶっちゃけキングダムハーツでいうグミシップぐらいの位置づけなので
適当にこなしてください。
スピード感がやみつきになるミニゲームです。






言われてみれば本当にそっくりな画面なのですが、
それぞれに素晴らしく、どちらも神ゲーです。
後発なだけあってガンデックは
■ ビジュアルがさらにキレイ
■ 横スクロールだけでなく3種類のモードで3倍楽しい
■ 難易度が調整されている(クリアできる!)
と、非常に遊びやすいゲームになっています。
ファミコンゲームというとやはり古いのですが、
決して古いからつまらないというわけでもなく、
むしろハードの制約が大きいからこそ
非常に洗練されたゲームが多いと私は考えています。
たとえば音楽ひとつとってもそうです。
昔のゲームミュージックでも耳に残る名曲はとても多いかと思いますが、
やっぱりメロディラインがすごく印象的な曲が多いんですね。
音色は少なくとも非常に作り込まれています。
このガンデックは操作性も素晴らしく、
ファミコンゲームの魅力を存分に味わって頂ける一本だと思います。
「レトロゲーム、触ったことぐらいはあるけれど ちゃんと一本クリアしたことがない」
そんな方こそぜひ楽しんで頂きたいガンデック!!
ぜひNintendo Switch On
lineにて無料でお楽しみください。
[Switch] Nintendo Switch Online利用券(12ヶ月券) (ダウンロード版) ※1,000ポイントまでご利用可
※楽天ポイントをお持ちの方は、楽天ブックスから買うとポイントが使えますのでお勧めです。