何度か書いていますが、
YouTubeにGAME VLOGということでゲームのプレイ記録を残しています。
いわゆるYouTuberや実況者や配信者といったようなちゃんとしたものでなく、
ただ自分のハードディスクに録画する代わりにYouTubeのサーバーをお借りしているような形です。
要するにつまらないので今日も世界中から炎上しております。

私みたいなのが居るから、未収益動画に広告をつけるとか言われるんですね。
本当すみません。
もう10年はAndroidスマホを使っていて
個人情報をGoogleさんにダダ漏らししてるのでそちらで貢献させて下さい。
- 大変な手間をかけて字幕をつけて下さる皆さま
さてそんなYouTubeですが、YouTuberさんの動画ってTV番組みたいに
よく字幕(テロップ)がついていますよね。
私の大好きなよゐこさんも、YouTuberさんでも例えばAPEX動画の団体さんも、
皆さま動画に字幕をつけて下さっています。いやー分かりやすい!!
ですが、このような素晴らしい皆さまの動画の裏には大変なご苦労があると推察されます。
動画づくりに自体の台本、または聞き取ったものを入力するのかと思いますが、
「内容」「表示させるタイミング」「消すタイミング」など
字幕づくりは大変なことばかりです。
少なくとも、まず間違いなく1時間の動画に字幕つけるのは1時間では終わらないのかと思います。
それだけ手間をかけて下さったからこそ、字幕で分かりやすく動画を拝見できる。
本当に動画を作っていらっしゃる皆さまには頭が上がりません。感謝感謝です。
- YouTubeには自動字幕機能がある
そんなわけで、YouTubeは全ての動画を音声情報なしでも楽しめるように
なんと自動字幕起こし機能を開発しています。
すごいぞGoogle。
これにより視聴者は動画を見やすくなりますし、
動画作成者は字幕づくりの手間が減ってそのぶんコンテンツが増えることになりますので
YouTubeがこれからもどんどん成長していくために、とても有効な機能だと思います。
ところがAIを使った自動字幕になりますので、同じくAI字幕を使っているAbemaTVのニュース同様にまだまだ技術的には伸びしろがあります。
YouTubeの先ほどのページにもこんな注釈が。
字幕を追加すると、視聴者にとって親しみやすいコンテンツにすることができます。
YouTube の音声認識技術を利用して自動的に動画の字幕を作成することもできます。注: こうした字幕は機械学習アルゴリズムによって自動生成されたものなので、
品質にばらつきが出る可能性があります。
クリエイターの方には、まず専門サービスを利用した字幕起こしを設定することをおすすめしています。
YouTube では常に音声認識技術の向上に努めていますが、間違った発音、アクセント、方言、雑音が原因で、自動字幕起こしでは動画の中で話されている内容を正しく表示できないことがあります。
そのため、必ず自動字幕起こしの内容を確認し、正しく文字起こしされていない部分を編集するようにしてください。
AI字幕を使うのは簡単。
YouTubeを見ているとき、右下にあるここから「字幕(c)」をクリックするだけです。

さあ、字幕をつけて見ていきましょう!
- バイオハザード4動画を字幕付きで見てみる
あー惜しい、なぜか7だけ満点。満点ではないです。もっと取れます。
と、意外と聞き取れているGoogleのAIくんですがここからです。
そもそもバイオハザード4は空耳ゲーなのです。
代表的な「おっぱいのペラペラソース」をはじめ、
「私これ!誰もこれでスコッティ!」「腹減ったネスカフェ!」など空耳もネタに欠きません。
というわけで本編が始まります。
先生合う園で
先生だよっ
その辺の警察官だった
英霊を得ずケネリー君は
バイオハザード4でなんかすごい偉い人になって
大統領の別名を警護する任務に就くことになりますが
大統領の別名を警護って、意味よく分からないですがかっこよすぎますね。裏垢でしょうか。
終わりもいい
たまりてなし
こういう短いの好きです。
4エリナーもS4んが
護衛ここは多分ヨーロッパの特価です
guess all for a pretty penny wise
急に英語出てきた。
めっちゃ流調。





どんどん&ギャラリーパーティケツぐらい
パーキングテープ宮らー
どんどんとギャラリーパーティケツの関係性が謎です。

4ADスキャンですね
必中せいしょっ
必ず中たりそうな聖書。

[拍手]
してません。

WEB THIS クールペシェペトロールブルードゥア
アピールポイント MEGUMIN THIS ONE
めぐみん誰やねん

御意
女中がいる 妙な
急に武士みたいになったレオン。
女中いませんよ。変な話はじめないでよ。

結果等をした崎エンドは機
うろりがてか
ボール言葉が通じな茶色はバーだっ

[拍手]
笑うまで [拍手] でにやつかせようとしてくるGoogle。

IS ME KE
ALOHA スターウォーカーのチャージ
アロハスターウォーカー誰やねん

いやー欧米ですけど
やっぱり借金のところに行きます
BY 溺れで取らず ISPO
- おしまい
というわけでキリがないんでこのぐらいにしておきます。
童心にかえって笑って頂けましたら何よりです。
/>
このあとも謎の埴輪型オペレーター「はに丸」が出てきたりそんな感じで進んでいきます。
もしも続きをご覧になりたい方がいらっしゃいましたら、
①元のライブ配信VLOGにYouTubeの字幕をONにしてご覧頂く
か、
②冒頭のみブログ投稿用に切り抜いているもの(※冒頭のみ)
がありますのでご覧ください。(こちらは字幕ごとキャプチャしてますのでそのまま見られます)
技術の進歩に感動しつつ、
新たなエンタメをさらに生み出し続けてくれるGoogleに心から敬意を表します。