100円で買えるジェネリックアソビ大全「UNI」

こんにちは、にどねゆうきです。

Nintendo Switchの「マイニンテンドーストア」ではほぼ常に何らかのセールが行われています。

色んなゲームがあるもんやなあと、オンライン・ウインドウショッピングをしているだけでも結構楽しいものです。

その中には半ばセール常連化しているタイトルも数多くあります。
だいたいは500円ぐらいのゲームが100円に割り引かれ、割引率80%ということで最前列に来ているケースが多い常連たち。


景品表示法の優良誤認に引っかからないかととても心配になります。







そのなかで定価を200円に設定し、100円なのにあんまり前の方に表示されない(定価500円にしとけばいいのに)という男気あふれるソフトを今回は紹介します。

その名も「UNI」!!

ふたりで遊べる40種類のアソビが入ったパーティーゲームで、
端的に言えば「100円で買えるジェネリック アソビ大全」です。


82332





いまもセール実施中で、少なくとも4/15までは100円で買えるようです。










実質100円で40種類のゲームが入っているので、1ゲームあたり2円50銭

例えどんなゲームがきても許せるお値段。しかしながら、UNIはお値段以上の価値があります。

以下、マイニンテンドーストアの説明文を引用します。
二人で遊べる全てのゲームがこのゲーム一つに!
UNI(ユーアンドーアイ)は40種類のミニゲームで構成された2人用対戦ゲームです。
UNIには2人で楽しめるように脚色されたスポーツ、アクション、アーケード、レーシングはもちろん、ロールプレイングジャンルまで含まれています。
簡単な操作であそべますし、ゲームのルールも簡単なので老若男女誰でも楽しめます。
家族、友たち、恋人、そしてパーティーゲームUNIと一緒に素敵な思い出を作ってください。

「ユニ」じゃなくて「ユーアンドアイ」なことに今気づきました。

発想的にはyou&meな「ゆめタウン」と一緒ですね。


Nintendo Switch付属のJoy-Conで遊べるゲームが40種類入っているので、家族や友達で1日遊ぶときにネタとしては十分です。


以下、おススメゲームを紹介します。ひとつでも琴線に触れたものがあれば100円払ってみて下さいね。






ブロックくずし








交代にコインを積んでいくゲーム





碁盤の上で石を弾いて吹っ飛ばすゲーム(囲碁版スマブラ)









画面にジャマなものがたくさん表示される環境下で
心の中で時間を数えてあてるゲーム(例えば37秒を数えてボタンを押す)





私のイチオシは「ヨッシーアイランドのふうせんバトル」のようなゲーム。

182140



動画も撮ってみました。




画面ではまったく伝わりませんが、テレビの前では記憶力を総動員してボタンを押す戦いが繰り広げられており、なかなか盛り上がります。




いかがでしたでしょうか??

「なんやねんコレ….」という気分になられた方も多いかと思いますが、1ゲーム2円50銭ですので。
極限まで開発費を削ったゲームはこんな感じになるのかという怖いもの見たさでも、ぜひ楽しんで頂きたいと思います。




なお我が家では意外とUNIが盛り上がった結果、正式に「アソビ大全(※本物)」を買う運びとなりました。
ゲームを全く触らない奥さんにそのきっかけを与えてくれたUNIは救世主です。


UNIはUNIの良さがあるのでいまだに(ときどき)活躍しています。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情<br/>報が変更されている場合がございます。]” border=”0″ src=”https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f4b1daa.2ac4e294.1f4b1dab.1e7b7ffb/?me_id=1213310&item_id=19979878&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F5784%2F4902370545784.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240×240&t=picttext” style=”margin: 2px;”></a></td><td  style=

世界のアソビ大全51
価格:3983円(税込、送料無料) (2021/4/2時点)





タイトルとURLをコピーしました