【SFC/Switch無料】日本一分かりやすいキャプテンクルールの倒し方:スーパードンキーコング2

こんにちは、にどねゆうきです。

録画したNHKの「英雄たちの選択」を見ていました。
実は歴史家の磯田先生の大ファンで、大好きな番組です。







毎回素晴らしい英雄たちが出てきます。

最近見たやつだと、
すぐに大仏大仏言い出す聖武天皇苦しい民衆たちの間で板挟みになりながら、
天平時代の天然痘パンデミックと立ち向かい、
さらに100年続いた律令制を曲げてまで墾田永年私財法まで成立させちゃう日本史史上トップクラスに疲れる仕事をしていた橘諸兄(たちばなのもろえ)さんなど、
給与所得者の大先輩としてもうリスペクトしかないです。
すごいな橘諸兄(言いたいだけ)。






そんな橘諸兄の世の中をもっと良くしたいという情熱にあふれる仕事を見ながら、
何か自分も世の中に貢献できることがないかと考えていたところ、一つありました。

「キャプテンクルールの倒し方」知ってます。


というわけで私がこの世に生を受けた恩返しの一つとして、今回はキャプテンクルールの倒し方を皆さまにお伝え出来ればと思います。これを見ればキミもドンキーが取り返せるはず!!

1



  • Nintendo Switch Onlineで無料で遊べる!『スーパードンキーコング2』
というわけで「スーパードンキーコング2です。
スーパーファミコンが4,000円安くなるクーポンがついていることでも有名な神ゲーです。


  • 発売日:1995年11月21日
  • ハード:スーパーファミコン
  • 当時の定価:9,800円(クリアでSwitch Online 4年分元が取れる!)
  • ジャンル:横スクロールアクション
  • 誰でもおススメ度:★★★★★

Wikipediaによると、発売当時のファミ通クロスレビューは以下のようになっています。
前作スーパードンキーコングと比べても難易度が適切で遊びやすいとのこと。(前作はけっこうショートカットがあるので個人的にはそれぞれかなと思いますが)

ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では、8・9・8・7の合計32点(満40点)でゴールド殿堂を獲得[19][32]、レビュアーからは前作より難易度が低くなった点に関して肯定的な意見が多く挙げられ、サワディ・ノダは「前回よりバランス調整が取れている」、水ピンは「つぎつぎ現れる仕掛け見たさに挑戦したくなる」、イザベラ永野は「マップ構成が相変わらず難解だけど、探りがいがある」とそれぞれコメントした[32]。また、グラフィックに関しては前作と比較して光沢が薄れたという意見があったものの全レビュアーが称賛の声を挙げた


ディディーにはスピードディクシーには空中浮遊能力があるのでどんどん先に進んでいける爽快感が魅力のゲームです。





ちょうど先日プレイしていたのですが、休憩時間を抜くと全通常ステージクリアには2時間かからないぐらいでした。何度もやっているので慣れもあるかと思いますが、一気に駆け抜ける疾走感はこの「2」の醍醐味なのかなと思います。



  • ラスボス「キャプテンクルール」との戦い
そんなスーパードンキーコング2におけるラスボスが「キャプテンクルール」。




ですが、復活したキャプテンクルールはドンキーコングさんがまっすぐいって右ストレートでぶっ飛ばす精神で瞬殺してくれます。

幽遊白書 ぬーどるストッパーフィギュア 浦飯幽助 うらめしゆうすけ ぬーすと



\ドロン/




まっすぐいって右ストレートでぶっ飛ばす!!







ワールドマップを転げ落ちていきます。痛そう…

7





というわけで最後サメかい!!となるキャプテンクルール戦ですが、これさえ倒せば無事にエンディングを迎えられます。
サメに食われただけじゃ気が済まない方は、裏面をすべてクリアすればサメ後の彼(まだ生きてる)をもう1度ぶっ飛ばせますのでクロココインを全部集めましょう。(ボーナスステージのやつ)




攻撃9回分もの記事を読んで頂きありがとうございました。
というわけで、シリーズ最強ボスかもしれないキャプテンクルール戦、いかがでしたでしょうか。
緊張感のある戦いがたまらないなと個人的には思います。

シリーズの中でも1,2を争う名ボス戦。
パターンを1つ1つこなしていけば必ずクリアできますので、頑張っていきましょう!!!












タイトルとURLをコピーしました