今日はニンテンドースイッチ「二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch」について私のレビュー・感想を書いていきたいと思います。
私はコロナ禍でこのゲームと出会ったのですが、なんだかギスギスしたご時世、非常にストレスフルな日常の中でこのゲームにとても癒して貰ったことを覚えています。
このゲームは経験値をためてレベルを上げて強くなる典型的なRPG、いわゆる「JRPG」。
定期的に挿入されるムービーが物語を大いに盛り上げてくれる「日本的手法」のゲームですが、完成度が非常に高くJRPGの決定版、ひとつの頂点だと私は思っています。とてもお勧めの一作です。
▼作品情報
ジャンル | ファンタジーRPG | |
---|---|---|
対応機種 | PlayStation 3 Nintendo Switch PlayStation 4 Steam | |
開発元 | レベルファイブ | |
発売元 | ![]() ![]() ![]() | |
メディア | ブルーレイディスク | |
発売日 | PS3 2011年11月17日 2012年7月19日(オールインワン・エディション) Switch/PS4/Steam 2019年対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
解像度 | 480p,720p | |
売上本数 | ![]() ![]() ![]() |
1.ここが面白い
- スタジオジブリ×久石譲×レベルファイブで作られる抜群の世界観
フルボイスのゲームです。声付きです。
主役のオリバーが多部未華子さん。
仲間は長澤まさみさんに古田新太さんに大泉洋さん。さらに芦田愛菜さんに比嘉愛未さんと、映画撮ってもこんなに集められないんじゃないかという皆さまが揃っています。
そしてこれもチョットだけ出て名前をお借りする、といったものではなく最初から最後まで登場して喋りまくります。多部未華子と比嘉愛未が殴り合う姿が見れるのは二ノ国だけ!!
長澤まさみが良い味出してるってレベルじゃないのでぜひ聞いて頂きたいです。
なお、大泉洋演じるジャイロは声優にキャラクターが引っ張られすぎて完全に大泉洋になっています。
- 目まぐるしく景色が変わる。世界中を大冒険