引き続き、ファミコンのミッキーマウスのゲーム
“ミッキーマウス 不思議の国の大冒険”を攻略していきます。
この記事が願わくば20年後ぐらいまでに地球の誰かひとりの役に立ちますように…
攻略記事①:
攻略記事②:
さて、前回の記事では強敵「眠そうなクマ」を
「ドア近くが安全地帯」というおきてを使い、ゼロ距離射撃連射で倒しました。

このアイテムを入手することによってミニーもミックバスターを撃てるようになり、
破壊力が大幅にアップします。
感覚的には、2発撃っていたバスターにミニー分の1発が加わって3発になります。
さらに、ミニーに反対側を向かせるのがちょっと難しいのですが
こうして前後それぞれにミックバスターを放つという、
ナイト&デイ的な戦い方も出来ます。
そしてこのミニー用ミックバスター、実は入手しなくても進めてしまうのですね。
なので気づかずに先に進んでいくと、火力不足に泣くことになります。
(先日20年ぶりぐらいにプレイしたときはすっかり忘れていて大苦戦でした)
今回の攻略ではこのミニー用ミックバスターを入手しつつ、
最強のテクニック「幽波紋ミニー」を駆使して
リトル・ハウスのボス「チェシャ猫」を倒していきたいと思います。
- ミニー用ミックバスター入手の仕方
この「眠そうなクマ」は進行上必ず通ることになりますので、
ここからのルートを書いていきたいと思います。
この通りに進めば必ず超強力アイテムのミニー用ミックバスターが手に入ります。
ぜひ獲得してください!
1.まずは「眠そうなクマ」を倒したらそのまま画面右側に進みます。
2.次にハシゴをスンッと降ります。続けて降ります。
ここに出てくるファンタジア
![ファンタジア スペシャル・エディション [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/516LOW9Xb2L._SL75_.jpg)
弱点に撃たなければミックバスターの攻撃も受け付けません。
ホウキとズボンの付け根あたりの連結部がその弱点。
ちょっとジャンプして狙い撃ち!
3.ハシゴを降りたらすぐに左側の部屋に入る




ファミコン版では若干のコレジャナイ感がありますが、
特徴的な体色もありしっかりチェシャ猫です。
チェシャ猫は画像に映っている「赤いピーナッツみたいなやつ」で攻撃してきます。
このピーナッツ、かなりの連射速度を誇りますので、いかにミックバスターといえども直接対決は無謀。

そのため、こうしたロックマンなどでありがちな
ハシゴを上手く使って上り下りをしながら戦うのが定石となります。
FPSゲームで遮蔽物を上手く使って戦うのと一緒ですね。
ただ、定石ではありますし命は投げ捨てるものではないのも同意ですが

いやーやっぱこのハシゴ戦法は長い!!
APEXでいうとしばらく撃ち合い続いているなという感覚があるバトルです。
この上のGIF、ずっと短いループしているように見えて
実は戦いを最初から最後まで録画しています。
が、そこまでずっと見ていられる方はほとんどいないのでは…それぐらい長い戦いになります。
見ての通り、チェシャ猫がピョンピョン飛ぶのでなかなか攻撃が中らないんですよね。
長いのは仕方ないにしても、敵の攻撃を避けながらの銃撃戦になりますので
どうしてもダメージ受けがちです。
私もめちゃくちゃアクションゲームが得意なわけでもないので普通にダメージ受けてます。ぎりぎりです。
そこで活躍するテクニックが、最強の戦法「幽波紋ミニー」です。
- 最強テクニック「幽波紋ミニー」とその活用法
このゲームでミニーは常にミッキーのそばに立っています。

さらにこのミニー、敵からの攻撃によるダメージを一切受けません。
そして前述の「ミニー用ミックバスター」を入手していれば銃撃戦に参加できます。
①そばに立っている
②ダメージを受けない
③銃撃戦に参加できる
このミニーにおける3つの特徴を組み合わせたものが
高等戦闘テクニック「幽波紋ミニー」です。
うまく調整することにより、ミッキーは敵と距離を取りながら
ミニーのみを対面させて撃ち合いをすることが出来ます。
幽波紋(スタンド)のように独立して動くミニーに対して、
チェシャ猫は
スタープラチナを相手にした一般人や
オーバーソウルしていない麻倉葉のように一切ダメージを与えることが出来ません。
いかにしてこの状況を作り出せるかがカギとなります。

ポイントはいかにミニーだけを上手くハシゴに上らせるか。
ミニーにはコントローラーの入力が入りますので、
ミッキーがハシゴ上に居なくて
ミニーがハシゴ上に居るときに、
上手く十字キーの上を押すことでミニーだけを上らせることが出来ます。
ミニーは一切敵の攻撃を受け付けませんので、安心して少しずつ進めていきましょう。
さっさと二人でハシゴに上ってミッキーだけ降りてくるという手法も有効なので、
体力に余裕がある場合はこの方法もぜひ。

一切敵の攻撃を受け付けない幽波紋ミニーなら、
ほぼゼロ距離射撃も余裕。
距離を詰めて一気にチェシャ猫を粉砕しましょう。
あとはスタート地点の「KEY」ってしゃべる扉のところまで戻り、

二人で記念写真を撮ればクリアです。

いかがでしたでしょうか??
このゲーム、ステージ1の「リトル・ハウス」だけやたら長いのですが
この後は2,3,4とわりとサクサク進みます。次回、一気に攻略していきましょう!!