2020年11月。
学生時代の友達から
「switchのポケットモンスター剣盾が
めっっっちゃ面白いらしいけどやらない?」と声をかけられました。
私は小学1年生の頃にポケットモンスター赤緑が流行っていたので
もう自分たちは究極のポケモン世代だと自負しています。
もう1996年~1999年あたり、
右も左も全部ポケモンでした。
プラコロとか
(※すっかりプレミアがついていて驚いてます)
シール列伝とか
100円の台座付きフルカラーのガチャガチャとか
何度も延期されるポケモン金銀に振り回されながら、
それはもうポケモンに熱中したものです。
ポケモン赤緑も何度記録を消したか分かりません。
その後、順を追ってプレイし、2004年に発売された
ワイヤレスアダプタつきの「ファイアレッド・リーフグリーン」が
最後にプレイしたポケモンでした。
今回、この記事を書くために引っ張り出してきました。
いま見てもかっこいい...。
「ファイアレッド・リーフグリーン」には
その時点の最新作だった「ルビー・サファイア」からも
ゲームキューブの「ポケモンボックス」を使ってポケモンを送ることができました。
47回も殿堂入りしているあたり、夢中になって遊んでいたことは間違いなさそうです。
※プラコロにプレミアがついてる時代ですが、
このポケモンボックスはいまだに250円・・・。。
当時から投げ売りされていて、メモリーカード59の代わりに買っている友達が
たくさんいたことを思い出します。
大いに楽しんだファイアレッドでしたが
その後、高校生になり、大学生になり・・
だんだんとゲームをやる機会も減り、
とくに友達もプレイしていることが前提になる
ポケモンはダイヤモンド以降すべて未プレイだったのです。
と、いうわけで声をかけてもらったときは
1516年ぶりだな・・・
という状況でしたが、youtubeで一目動画を見た瞬間に
もう一瞬で目を奪われ「やるしかない!!」となりました。
それがこの動画なんですが、
今みても記録消してはじめからやり直したくなります。(あぶない)
いやーもう生き生き動いているポケモンがすごい!!!
64のポケモンスタジアムが初めて出たとき、
30匹しか使えないことに驚きつつも
もうゲームボーイの中のポケモンが3Dになっていることに大興奮したものです。
それが今回は、すべてのポケモンが3Dになっている!!!
そして3Dの世界を冒険できる!!!
しかもテレビの大画面でプレイできる!!!!
もう即決でした。
お店に行くのも待ちきれずダウンロード購入です。
結論としては全く後悔なく、もうめちゃくちゃハマりました。
久々にゲームにのめり込みました。ゲームの楽しさを思い出させてくれました。
ガラル地方での大冒険。
コロナ禍でもつながれる友達との通信対戦・図鑑集め。
手に汗にぎるランクバトル。
やっぱり自分にとってポケモンはふるさとというか
大切な思い出であり、これからも大好きなものなんだなって思います。
そんなポケモン剣盾について
次回からは楽しかったポケモン剣盾の旅の舞台
「ガラル地方」の思い出を
振り返っていくことができればと思います。
学生時代の友達から
「switchのポケットモンスター剣盾が
めっっっちゃ面白いらしいけどやらない?」と声をかけられました。
私は小学1年生の頃にポケットモンスター赤緑が流行っていたので
もう自分たちは究極のポケモン世代だと自負しています。
もう1996年~1999年あたり、
右も左も全部ポケモンでした。
プラコロとか
(※すっかりプレミアがついていて驚いてます)
シール列伝とか
100円の台座付きフルカラーのガチャガチャとか
何度も延期されるポケモン金銀に振り回されながら、
それはもうポケモンに熱中したものです。
ポケモン赤緑も何度記録を消したか分かりません。
その後、順を追ってプレイし、2004年に発売された
ワイヤレスアダプタつきの「ファイアレッド・リーフグリーン」が
最後にプレイしたポケモンでした。
今回、この記事を書くために引っ張り出してきました。
いま見てもかっこいい...。
「ファイアレッド・リーフグリーン」には
その時点の最新作だった「ルビー・サファイア」からも
ゲームキューブの「ポケモンボックス」を使ってポケモンを送ることができました。
47回も殿堂入りしているあたり、夢中になって遊んでいたことは間違いなさそうです。
※プラコロにプレミアがついてる時代ですが、
このポケモンボックスはいまだに250円・・・。。
当時から投げ売りされていて、メモリーカード59の代わりに買っている友達が
たくさんいたことを思い出します。
大いに楽しんだファイアレッドでしたが
その後、高校生になり、大学生になり・・
だんだんとゲームをやる機会も減り、
とくに友達もプレイしていることが前提になる
ポケモンはダイヤモンド以降すべて未プレイだったのです。
と、いうわけで声をかけてもらったときは
という状況でしたが、youtubeで一目動画を見た瞬間に
もう一瞬で目を奪われ「やるしかない!!」となりました。
それがこの動画なんですが、
今みても記録消してはじめからやり直したくなります。(あぶない)
いやーもう生き生き動いているポケモンがすごい!!!
64のポケモンスタジアムが初めて出たとき、
30匹しか使えないことに驚きつつも
もうゲームボーイの中のポケモンが3Dになっていることに大興奮したものです。
それが今回は、すべてのポケモンが3Dになっている!!!
そして3Dの世界を冒険できる!!!
しかもテレビの大画面でプレイできる!!!!
もう即決でした。
お店に行くのも待ちきれずダウンロード購入です。
結論としては全く後悔なく、もうめちゃくちゃハマりました。
久々にゲームにのめり込みました。ゲームの楽しさを思い出させてくれました。
ガラル地方での大冒険。
コロナ禍でもつながれる友達との通信対戦・図鑑集め。
手に汗にぎるランクバトル。
やっぱり自分にとってポケモンはふるさとというか
大切な思い出であり、これからも大好きなものなんだなって思います。
そんなポケモン剣盾について
次回からは楽しかったポケモン剣盾の旅の舞台
「ガラル地方」の思い出を
振り返っていくことができればと思います。