日記 OBSを使いYouTubeでメダカ&タニシのライブ配信をした話 メダカ&タニシの水槽のライブ配信をしました。費用は0円、会議用のWEBカメラをOBSに繋ぐのみ。結果自分が一番癒される。そして産卵へ… 2021.05.14 日記
日記 OBSを使いYouTubeで富士通FMVエアホッケーのライブ配信を夫婦でした話 OBSを使って夫婦で(富士通FMVエアホッケーの)ライブ配信をしてみました。きっかけとやり方をまとめます。 2021.05.13 日記
日記 アラサー平成生まれが「あー…居たな」というキャラクターを10人思い出して脳トレする話 アラサー平成生まれが、手元のマスコットキャラクター図鑑を使って「あー...居たな」というキャラクターを10人思い出して脳トレする話です。 2021.05.12 日記
日記 夫婦で使うオリジナルLINEスタンプを作ったら楽しかった話 意外とカンタンに作れると知り、夫婦で使う「家族内連絡用LINEスタンプ」を作ってみました。めっちゃ楽しかったのでDIYおすすめです。 2021.05.08 日記
日記 奥さんが実家からメダカを連れてきて、自宅に水族館を作った話 七匹のメダカたちとの生活が始まりました。今回せっかく調べたので、メダカを育てるのに必要な環境についてまとめてみました。自宅が水族館に。メダカたちのいる毎日が幸せです。 2021.05.04 日記
日記 遊戯王OCGで「青眼の銀ゾンビ」「一眼の盾竜」みたいなヘタレ厨二病カードを探してみた 青眼の白龍には遠く及ばない、青眼の銀ゾンビみたいな名前だけそれっぽい「ヘタレ厨二病カード」を探してみました。 2021.05.02 日記
日記 まじめ)ゲームは分断が広がる世の中での救世主かもしれない 経済資本・文化資本の壁を乗り越えた趣味「テレビゲーム」は、世界分断危機のなかでの救世主になれるかもしれません。 2021.04.09 日記
日記 100年前 1921年にあったことを振り返る こんにちは、にどねゆうきです。昔から歴史が好きなのですが、とくに現代史(20世紀~)に興味を持ったきっかけはNHKの「映像の世紀」という番組でした。本放送時も見ていた気がしますが、引き込まれたのは大学の講義で映像資料として見たことがきっかけ... 2021.04.05 日記
日記 映像音楽雑誌ストレージの「サブスク契約」をぜんぶ辞めた話 ネトフリやLINEミュージック等、継続してたサブスクぜんぶ辞めました。代わりに図書館とNHKとNASをフル活用してセルフ始めました。 2021.03.30 日記