日記

日記

【黒目編】ミッキーマニアが勧めるミッキーマウス短編アニメ7選(ミッキーマウスクロニクル90年史から)

ミッキーの短編アニメの好きな話を紹介します。まずは黒目時代から7作。
日記

8月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)

8月も当ブログをご覧頂き本当にありがとうございました。皆さまにご覧頂いた記事を紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
日記

私の旅日記―韮山反射炉 青天の思い出(静岡 伊豆の国市)

静岡 伊豆の国市の世界遺産「韮山反射炉」へ行ったときの思い出です。青天に力強く立つ反射炉の姿は、江戸時代にも近代化が進んでいたことの何よりの証明。作ったのは「お代官様」でした。
日記

私の旅日記―トロイ遺跡を冒険した思い出(トルコ)

トルコのトロイ遺跡に行ったときの思い出です。紀元前20世紀からの遺跡ということで歴史ロマンがハンパない。イリアスとオデュッセイアについても見ていきます。
日記

私の旅日記―アルベロベッロを散歩した思い出(イタリア)

イタリア南部の街、アルベロベッロに行った思い出です。トゥルッリと呼ばれるとんがり屋根の家々がとても素敵なスーパーリアルおとぎ話空間です。
日記

7月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)

7月も当ブログをご覧頂き本当にありがとうございました。皆さまにご覧頂いた記事を紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
日記

コスパ良く美味しいと思うインスタントコーヒーの話(with バリスタアイ)

テレワークで毎日3杯は飲むインスタントコーヒー。ボールペンのインクともいえる仕事の相棒におすすめの2杯を選びました。
日記

庭で作業するとき庭にまいておくと蚊に刺されないスプレーを見つけた話

庭で作業するときに蚊がめちゃくちゃ来なくなるスプレーを発見しました。殺虫剤の要領でオーバーキル気味な結界を張ります。マジでめっちゃ効きます。
日記

NAS(DS220j)にUPS(停電対策の装置)を購入・設定した話

停電対策!NASのデータを守るために予備電源を準備しました。ブレーカーが落ちても、雷が落ちても、アンビリカルケーブルが断線してもプライベートクラウド(NAS)を守ってくれます。備えあれば憂いなし。
日記

自宅のパナソニックの火災報知器からピーピーと電池切れの電子音が鳴っていた話

朝から「ピッ」「ピッ」「ピッ」と鳴り響く謎の電子音。どうやら火災報知器の電池が切れていたようです・・が!!!
日記

6月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)

こんにちは、にどねゆうきです。6月の人気記事ベスト5です。6月も本当にありがとうございました!今月もよろしくお願いいたします。
日記

キリンさんが好きです。でもゾウさんのほうがもっと好きです。

ゾウさんが好きなのか。キリンさんが好きなのか。なぜかアンケートを取られたサークルのみんなについて考えてみました。
日記

在宅海外旅行!DIYでベランダにリゾートを作った話(ウッドデッキ×人工芝×ビーチベッド)

増えるお家時間。行けない海外旅行。お家を自分の好きなリゾート空間に近づけられればとっても楽しいのでは・・??ということで、DIYでベランダを理想の空間にしてみました。
日記

個人ホムペの思い出:アクセスカウンターとキリ番と相互リンク

ホムペ。カキコ。そんな懐かしの時代の文化「キリ番」「相互リンク」などなどを振り返ります。というわけでアクセスカウンタ設置しました。
日記

スマホのQRコード決済で固定資産税を払ったら簡単お得でポイントも貯まった話

スマホのQR決済で税金を払ったら手数料無料でポイントが貯まって嬉しかった話です。とにかく楽。未来。
日記

ロト6シミュレーターで41億円分(2,074万口)買ってみた話

宝くじを41億円分買うと何が起こるのか。ロト6シミュレーターで試してみました。当たれ1等2億円!!!
日記

5月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)

5月も本当にありがとうございました。「5月に読まれた記事」TOP5(と読まれなかったワースト5)を紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
日記

ネスカフェポイントで特製の「バリスタ マグ」を頂いた話

こつこつ貯めていた「ネスカフェ バリスタ」のポイントで、特製のバリスタ専用マグを無料ギフトで頂きました!テレワークがはかどります。
日記

自分のバイオ4動画に「YoutubeのAI自動字幕」を表示させてみた空耳話

今日のブログは小学生の気分でお楽しみください。バイオハザード4のVLOGをなんとなく自動字幕ONにしてみたらボール言葉が通じな茶色はバーだっ
日記

OBSを使いYouTubeでゲームボーイのライブ配信をした話とそのやり方

狂気の沙汰ほど面白い...!!! OBSとHDMIキャプチャーボードと中華ガジェットを使って、ゲームボーイをライブ配信してみました。おすすめはしませんが琴線に触れた方はやり方を残しますのでぜひ。